三好 かがり

みよし かがり 1954 -
  • 漆芸
  • 価格帯 お問合せください
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 4

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      漆芸
    • 技法
      蒔絵、螺鈿、乾漆
    • 生年
      1954 -
    • 活動拠点
      神奈川県
    • 所属
      日本工芸会正会員
      日本文化財漆協会理事
      NPO法人壱木呂の会副理事長

    略歴

    • 1977
      聖心女子大学哲学科卒 漆芸家佐々木英氏に師事
    • 1995
      Japanese Studio Crafts展 V&A美術館 (London)
      第52回東日本伝統工芸展 鑑査委員 ('95, '12, '16, '19, '22)
    • 1996
      「Rainbows and Shimmering Bridges : Contemporary Japanese Lacquerware 展」(New York, Denver)
    • 2000
      「日蘭交流400年記念日本現代漆芸展」 (Amsterdam)
    • 2001
      「彩切貝の系譜」個展 本間美術館 (酒田市)
    • 2004
      文化庁新進芸術家海外研修生 V&A美術館客員研究員 ロンドン、ラヴェンナ、フィレンツエに1年滞在
    • 2006
      神奈川県美術展審査員 ('06, '16, '22)
    • 2016
      「ASIAN LACQUER CRAFT EXCHANGE PROGRAM」出品 ('15, '16, '18)
    • 2017
      「岡田茂吉賞展」招待作家 MOA美術館
    • 2019
      「明治の工芸・平成の工芸」近代ギリシャ文化博物館 (Athens)
    • 2020
      「現代漆芸2020」金沢市立安江金箔工芸館 (金沢)
      「漆・三重奏 風と花と光と」銀座和光 (東京)

    受賞歴

    • 1987
      第4回日本伝統漆芸展 日本工芸会賞
    • 2008
      第25回日本伝統漆芸展 MOA美術館賞
    • 2016
      第33回日本伝統漆芸展 熊本県伝統工芸館賞
    • 2019
      第66回日本伝統工芸展 NHK会長賞

    パブリックコレクション

    • 国立近代美術館工芸館
    • V&A美術館(London)
    • アムステルダム国立美術館(Amsterdam)
    • 本間美術館
    • 国際交流基金
    • イセ文化財団 等
    検索中