髙橋 阿子
- 金工
- 価格帯 お問合せください
- 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 4
作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など
- 分野金工
-
技法蝋型
-
生年1947 -
- 活動拠点京都府
-
所属日本工芸会正会員
京都府指定無形文化財認定(2022年)

作風
蝋型鋳造は蝋の使い方によって、多様な表現が可能です。蝋を引っ張る、割る、ひねる、焼きベラで焼くなど、蝋でないと表現できない味いを追及しています。
略歴
-
1947宮城県生まれ
-
1979蝋型師 加茂霊峰に師事
-
1981第10回日本工芸会近畿支部展初入選
-
1982重要無形文化財保持者 香取正彦氏の「梵鐘」伝承者養成に参加(~1985)
-
1983第13回日本金工新作展に初入選
第30回日本伝統工芸展に初入選 -
1986日本工芸会 正会員認定
-
2003重要無形文化財保持者 齋藤明氏の「鋳金」伝承者養成に参加(~2004)
-
2022京都府指定無形文化財認定
受賞歴
-
1981第10回日本工芸会近畿支部展 日本工芸会近畿支部長賞
-
1985第14回日本工芸会近畿支部展 日経奨励賞
-
1986第16回伝統工芸日本金工展 朝日新聞社賞
-
1991第20回日本工芸会近畿支部展 日経奨励賞
-
2014第43回伝統工芸日本金工展 熊本伝統工芸館賞
-
2018第65回日本伝統工芸展 奨励賞
-
2021第68回日本伝統工芸展 東京都知事賞
検索中