角谷 征一

かくたに せいいち 1939 -
  • 金工
  • 価格帯 ¥980,000 以下
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 2

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      金工
    • 技法
      惣型
    • 生年
      1939 -
    • 活動拠点
      大阪府
    • 所属
      日本工芸会正会員
      大阪府指定無形文化財保持者
      日本工芸会近畿支部 金工部会員
      大阪工芸協会 名誉会長
      東大阪工芸協会 会長
    角谷 征一

    作家紹介

    作風

    茶道の制約を考慮しつつ、現代的な茶の湯釜をめざしている。たとえば、肩や胴にめぐらした筋と抽象的な鐶付との一体感を出したり。四角や八角等角形の作で新しさを出している。

    略歴

    • 1958
      大阪市立工芸高校金属工芸科 卒業
      東京お茶の水美術学院にてデザイン勉強
    • 1960
      父 一圭に師事
    • 1965
      第12回日本伝統工芸展 初出品入選
    • 1968
      大阪工芸展 出品(以降複数回)
    • 1981
      大阪工芸展及び日本工芸会近畿支部展・鑑査委員
    • 1987
      東大阪市文化連盟 表彰
    • 1991
      憲法記念日大阪府知事 表彰(文化関係)
    • 1993
      第40回日本伝統工芸展 鑑査委員
    • 1995
      英国ビクトリア&アルバート美術館所蔵
    • 2005
      韓国美術協会展 工芸招待出品(ソウル)
      アジアにおける日本美術展出品(バンコク)
    • 2006
      日韓工芸文化交流展 出品(大阪韓国総領事館)
    • 2014
      大阪府指定無形文化財保持者認定

    受賞歴

    • 1968
      大阪工芸展 知事賞(3回)
    • 1974
      日本工芸会近畿支部展 松下幸之助特別賞
    • 1980
      伝統工芸日本金工新作展 東京都教育委員会賞
    • 1988
      現代鋳金工芸展 奨励賞
    • 1991
      第38回日本伝統工芸展 朝日新聞社賞
    • 2004
      伝統工芸日本金工展 文化庁長官賞

    パブリックコレクション

    • 英国ヴィクトリア&アルバート美術館

    公式サイト・SNS他

    検索中