中澤 英髙
- 染織
 - パブリックコレクション : 東京国立近代美術館 他
 - 
								価格帯
																																											
																																																	¥1,200,000 - 2,500,000
																																					
																		Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる 
作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など
- 分野染織
 - 
									技法友禅染
 - 
									生年1941 -
 - 活動拠点千葉県
 - 
									所属日本工芸会正会員
 
							作風
現在、文様のモチーフとしては草花を主とし、比較的具象的表現の中でさらに草花の周囲の空気や生命力を併せて文様化し表現することを作風として求めている。
略歴
- 
									1941東京に生まれる
 - 
									1965大学卒業後染色家の父、福蔵に師事
 - 
									1975筑波大学付属聾唖学校専攻科非常勤講師、染織指導(~1984)
 - 
									1976染繡手工芸図案集(菊)(人形)(道具もの)3部出版(~1978)
 - 
									1981日本伝統工芸新作展
伝統工芸日本染織展
日本伝統工芸展 各展初入選、以後各展連続出品 - 
									1986杉野服飾大学講師(染色技法、卒論担当)(~2004)
公益社団法人 日本工芸会正会員認定
千葉県伝統的工芸品認定 - 
									1995日本伝統工芸新作展 監審査委員
 - 
									1999伝統工芸日本染織展 監審査委員
 - 
									2001日本伝統工芸新作展 監審査委員
 - 
									2003<友禅染25年の歩み>作品集記念出版
 - 
									2004公益財団法人 美術工藝振興財団佐藤基金主催にて<友禅染>講演
 - 
									2005新宿大学講座にて<友禅染あれこれ>講演
 - 
									2006千葉コアラテレビ<友禅染>録画収録
 - 
									2007NHK千葉放送局 千葉の匠<友禅染>出演生放送
 - 
									2008朝日カルチャーにて<友禅染の魅力>講演
 - 
									2009東日本伝統工芸展 監審査委員
 - 
									2015東日本伝統工芸展 監審査委員
 
受賞歴
- 
									1990日本伝統工芸新作展 奨励賞
 - 
									1992伝統工芸日本染織展 日本工芸会賞受賞
 - 
									1998伝統工芸日本染織展 文化庁長官賞受賞
 - 
									2003公益財団法人土屋文化振興財団より受賞
 - 
									2008日本伝統工芸展 優秀賞(朝日新聞社賞)受賞
 - 
									201021世紀の伝統工芸-世界の眼展- 最優秀賞、MOA美術館賞受賞
 
パブリックコレクション
- 東京国立近代美術館
 - MOA美術館
 - 東京家政大学博物館
 
検索中