松尾 藻風

まつお そうふう 1947 -
  • 陶芸
  • 価格帯 ¥3,000,000 以下
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 6

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      陶芸
    • 技法
      青白磁、染付、白磁、色絵、窯変
    • 生年
      1947 -
    • 活動拠点
      山口県
    • 所属
      日本工芸会正会員

    作風

    磁都発祥の地、有田にて幼少の頃より初代藻風の薫陶を仰ぎ育ち、二十歳の時に茶道具を修得するために萩に移り、萩焼の道に入る。
    三年後に萩にて開窯、窯元として萩焼を生産その間作家活動として日展、日本現代工芸展に出品。平成14年より日本伝統工芸展へ出品。
    出品作品は、有田時代に修得した白磁、青白磁、色絵磁器などで出品し、現在日本工芸会正会員として活動中。
    藻風窯としては、磁器作品、萩焼作品の両方を制作している。

    略歴

    • 1947
      初代藻風の長男として佐賀県有田町に出生
      幼少の頃より父の薫陶を受ける
    • 1968
      萩焼の道に入る
    • 1972
      独立 現在に至る

    受賞歴

    • 1976
      第15回 日本現代工芸美術展入選
    • 1977
      第74回 九州山口陶磁展NBC賞
    • 1978
      第17回 日本現代工芸美術展入選
      第17回 現代工芸中国展中国会長賞
      第32回 山口県展山口県教育委員会教育長賞
    • 1979
      第18回 日本現代工芸美術展現代工芸賞
      第76回 九州山口陶磁展準大賞
      第11回 日展入選
    • 1980
      第34回 山口県美術展佳作賞
      第12回 日展入選
    • 2002
      平成14年より日本伝統工芸展出品
      第49回 日本伝統工芸展入選
    • 2003
      第50回 日本伝統工芸展入選
    • 2005
      第102回 九州山口陶磁展日刊工業新聞社賞
    • 2008
      第55回 日本伝統工芸展入選
    • 2009
      第56回 日本伝統工芸展入選
    • 2010
      第33回 山口伝統工芸展土の華賞
      第57回 日本伝統工芸展入選
    • 2011
      第34回 山口伝統工芸展土の華賞
      第58回 山日本統工芸展入選
    • 2012
      第35回 山口伝統工芸展NHK山口放送局賞
    • 2013
      第36回 山口伝統工芸展土の華賞
    • 2014
      第37回 山口伝統工芸展支部長賞
      第61回 日本伝統工芸展入選
    • 2016
      第63回 日本伝統工芸展入選
      第39回 山口伝統工芸展土の華賞
    • 2017
      第64回 日本伝統工芸展入選
    • 2018
      第65回 日本伝統工芸展入選
    • 2020
      第67回 日本伝統工芸展入選
    • 2021
      第68回 日本伝統工芸展入選
    • 2022
      第69回 日本伝統工芸展入選
      第45回 山口伝統工芸展NHK山口放送局賞
    検索中