中野 孝一
- 漆芸/ 人間国宝 (重要無形文化財保持者)
-
価格帯
$29,000 以下
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる - 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 3
作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など
- 認定人間国宝(重要無形文化財「蒔絵」の保持者)
- 分野漆芸
-
技法蒔絵
-
生年1947 -
- 活動拠点石川県
-
所属日本工芸会正会員

略歴
-
1947石川県加賀市山中温泉生まれ
-
1966石川県立小松工業高等学校卒業
-
1967東京デザイン研究所商業デザイン学科卒業
-
1969大場松魚先生に入門
-
1989北國文化賞
石川県立輪島漆芸技術研修所講師
金沢卯辰山工芸工房講師 -
1997石川県挽物轆轤技術研修所非常勤講師
-
2005紫綬褒章
-
2010重要無形文化財保持者に認定される
野々市町文化賞
受賞歴
-
1971第18回日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞(初出品)
-
1985第2回日本伝統漆芸展 東京都教育委員会賞
-
1986第33回日本伝統工芸展 朝日新聞社賞
-
1987第34回日本伝統工芸展 高松宮記念賞
-
1989第2回MOA岡田茂吉賞工芸部門優秀賞
-
1991第38回日本伝統工芸展 保持者選賞
検索中