熊本 義泰
- 陶芸
-
価格帯
$1,000 - 5,000
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる - 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 1
作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など
- 分野陶芸
-
技法青磁/青瓷
-
生年1944 -
- 活動拠点佐賀県
-
所属日本工芸会正会員
作風
日本伝統工芸展(25回入選)を中心に作品の発表をいたしています。初期は天目、その後青磁を作陶、耀州窯(中国・宋時代)系の青磁を主に作陶し現在に至っています。
略歴
-
1944佐賀県鹿島市浜町生まれ
-
1972木村盛和先生師事(京都~福井)
-
1979郷里鹿島市浜町に築窯独立
-
1980日本伝統工芸展初入選 以後25回入選
-
1987日本工芸会正会員に認定
-
1990佐賀県陶芸協会会員となる
-
2000大英博物館展観「青磁線文鉢」収蔵
-
2003高島屋大阪店個展(~2016)
-
2009九州国立博物館「工芸のいま伝統と創造」展出品
-
2011高島屋横浜店個展
-
2014高島屋横浜店個展
-
2016高島屋大阪店個展
-
2017高島屋横浜店個展
-
<入選>
日本伝統工芸展(25回)、西日本陶芸美術展(18回)、西部工芸展(26回)、九州・山口陶磁展(12回) -
<個展>
高島屋、近鉄 等(31回)
受賞歴
-
2017西部伝統工芸展 KKB鹿児島放送賞
検索中