水尻 里見

みずしり さとみ 1951 -
  • 漆芸
  • 価格帯 ¥1,000,000 以上
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      漆芸
    • 技法
      蒔絵
    • 生年
      1951 -
    • 活動拠点
      石川県
    • 所属
      日本工芸会正会員
      日本工芸会石川支部会員
     水尻 里見

    略歴

    • 1951
      輪島市に生まれる
    • 1970
      漆芸家(蒔絵)田崎昭一郎氏(文化勲章支紫綬褒叙勲)に師事する(~1977)
      先代蒔絵師 里見から二代目里見襲名
    • 1974
      第21回 日本伝統工芸展 初出品、蒔絵色紙箱「玉すだれ」 初入選
    • 1977
      日本工芸会正会員に認定
    • 1986
      第3回 日本伝統漆芸展 初出品、卵殻蒔絵芒 初入選
      日本工芸会の正会員による会員展 北斗会展 出品
    • 1995
      輪島漆芸美術館 飛躍する輪島の漆芸家たち 出品(~現在)
    • <各作品公募展覧会入選回数>
      1986年から現在まで 日本伝統工芸展 入選 22回
      1986年から現在まで 日本伝統漆芸展 入選 27回
      1986年から現在まで 石川の伝統工芸展 入選 41回

    受賞歴

    • <1974年から現在までの各作品展 受賞歴>
      伝統工芸輪島塗新作展 輪島市長賞 受賞
      伝統工芸輪島塗新作展 輪島蒔絵業組合長賞 受賞
      伝統工芸輪島塗新作展 輪島商工会議所会頭賞 受賞
      伝統工芸輪島塗新作展 優秀賞 受賞

    公式サイト・SNS他

    検索中