氏家 龍次

うじけ りゅうじ 1952 -
  • 陶芸
  • 価格帯 ¥360,000 - 410,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      陶芸
    • 技法
      灰釉
    • 生年
      1952 -
    • 所属
      日本工芸会正会員
    氏家 龍次

    作風

    泥彩

    略歴

    • 1952
      東京都大田区に生まれる
    • 1971
      東京都立目黒高等学校卒業
    • 1974
      日本大学文理学部心理学科中退 東芸美術研究所入校
    • 1976
      武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科入学
    • 1980
      武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁工房卒業
    • 1982
      東京都目黒区に築窯
    • 1984
      日本クラフト展入選('84 '85 '96 '97 '98 '99 '00)
      陶磁器デザインコンペ入選('84 '85)
      学校法人杉野学園杉野陶芸工房非常勤講師在籍(~1986)
    • 1985
      朝日現代クラフト展入選('85 '86 '00)
    • 1986
      国際陶磁展美濃入選('86)
    • 1988
      三重県伊賀焼長谷製陶在籍(~1990)
    • 1990
      横浜市青少年陶芸センター準指導員在籍(~1992)
    • 1996
      工芸都市高岡クラフト展入選('96 '97)
    • 1997
      金沢工芸大賞コンペ入選('97)
    • 1999
      伝統工芸新作展入選(39回、41回、43回、47回)
    • 2003
      ながさき陶磁展入選(33回)
    • 2007
      日本伝統工芸展入選(54回、56回、58回、62~63回、66~67回)
    • 2008
      一水会展陶芸部入選(70~73回)
    • 2009
      日本陶芸展入選(20回、22~24回)
      東日本伝統工芸展入選(49~50回、53~60回)
    • 2013
      日本陶芸美術協会陶美展入選(1~4回)
    • 2015
      公益社団法人日本工芸会正会員認定
    • 2016
      伝統工芸陶芸部会展出品(44~49回)

    受賞歴

    • 1985
      国際デザインフェア金沢 金沢商工会会頭賞受賞
    • 1987
      陶磁器デザインフェアせと 審査員特別賞受賞
    • 1999
      北海道陶芸展 朝日新聞支社賞受賞
    • 2002
      北海道陶芸展 銀賞受賞
    検索中