植田 千香子

うえだ ちかこ 1981 -
  • 金工
  • 価格帯 ¥300,000 - 800,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 4

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      金工
    • 技法
      鍛金、象嵌、接合せ/矧合せ
    • 生年
      1981 -
    • 活動拠点
      京都府
    • 所属
      日本工芸会正会員
     植田 千香子

    作家紹介

    伝統技法で生み出す神秘的な輝き

    金工作家・植田千香子は生まれ育った京都の町で、板状の金属を金づちでたたき形を作る鍛金(たんきん)という伝統技法で作品制作を続けています。父である金工作家・参稔氏に学び、国内最高峰の作家の作品が集う日本伝統工芸展では2005年に初入選、昨年第70回の節目の年に日本工芸会新人賞を受賞しました。温もりを感じられる作品を心がけているという植田。シリーズとして制作に取り組む月夜に照らされる海の生き物がモチーフの作品は、神秘的な輝きを放ちながらも見る者を童心に帰らせるような魅力を秘めています。

    略歴

    • 1981
      京都に生まれる
    • 2002
      父親である植田参稔氏の元で金工を始める
    • 2003
      第32日本伝統工芸近畿支部展 初入選
      第32回日本伝統工芸金工展 初入選
    • 2004
      京の若手職人海外派遣事業に参加
    • 2005
      立命館宇治中学 銅板レリーフ共同制作 外部講師
      第52回日本伝統工芸展 初入選
    • 2006
      パナソニックわくわく体験ディスカバリー 「めざせ伝統工芸の達人」講師
    • 2007
      京都美術工芸新鋭選抜展出品 (2010年出品)

    受賞歴

    • 2008
      第37回日本伝統工芸近畿展 大阪府教育委員会賞
    • 2009
      第23回日本煎茶工芸展 日本煎茶工芸協会賞
    • 2014
      第43回日本伝統工芸近畿展 滋賀県教育委員会教育長賞
    • 2015
      第44回伝統工芸日本金工展 朝日新聞社賞
    • 2022
      第3回ティー・エレメント公募展大賞
    • 2023
      第70回日本伝統工芸展日本工芸会新人賞

    パブリックコレクション

    • スミソニアン協会国立アジア美術館(アメリカ)

    公式サイト・SNS他

    検索中