桂 盛仁
- 金工/ 人間国宝 (重要無形文化財保持者)
-
価格帯
¥2,000,000 - 5,000,000
Info
ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。
閉じる - 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 2
作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など
- 認定人間国宝(重要無形文化財「彫金」の保持者)
- 分野金工
-
技法彫り
-
生年1944 -
- 活動拠点東京都
-
所属日本工芸会正会員
日本工芸会 参与
日本工芸会 金工部副部会長
日本伝統工芸展鑑審査員
桂彫金塾主宰
東北芸術工科大学客員教授

作風
彫金技法の基本(元は刀装具から、昔は目貫、小柄、筓等)現代は帯留金具、金具技法を父祖から伝承。
彫り、レリーフ、打ち出し、各種象嵌を修得。動物、昆虫、植物、幾何学等をモチーフに制作。
略歴
-
1944東京都文京区に生まれる
-
1980「布目象嵌朧銀小筥」宮内庁買上
-
1992伊勢神宮遷宮御神宝制作
-
1998「打出し香爐 森閑」文化庁買上
-
2004<現代の「日本の金工」展>デンマーク王立工芸博物館(コペンハーゲン)出品
-
2006日本橋三越本店にて個展開催
-
2008重要無形文化財「彫金」保持者認定
伊勢神宮遷宮御神宝制作 -
2010文化庁企画 工芸技術記録映画「彫金ー桂盛仁のわざー」製作
-
2011第58回日本伝統工芸展「殿様蛙 帶留金具文化庁買上
-
2012「伝統工芸の匠」特別展 パレスホテル 出品
日本橋三越本店にて個展開催 -
2013紺綬褒章受章
-
2014「人間国宝の現在(いま)」展 東京国立博物館 出品
「美の創造者たち」展 伊勢神宮美術館 出品 -
2015旭日小綬章受章
-
2016「桂盛行・盛仁父子展」奈良薬師寺開催
-
2018「人間国宝・桂盛仁金工の世界」練馬区立美術館開催
「超技法 桂盛仁の彫金」出版 -
2020アメリカメトロポリタン買上
-
2021紺綬褒章
受賞歴
-
1975第5回日本金工展 奨励賞('77 '78'98)
-
1995第25回日本金工展 文化庁長官賞
-
1998第45回日本伝統工芸展 東京都知事賞
第28回日本金工展 日本工芸会賞 -
2009(公財)宗桂会大賞
-
2013紺綬褒章(2021)
パブリックコレクション
- 文化庁
- 宮内庁
- 近代美術館工芸館(国立工芸館)
- 練馬区立美術館
- 伊勢神宮美術館
- 明治神宮
- アメリカメトロポリタン美術館
- 奈良薬師寺
- パナソニック真々庵
検索中