松岡 裕治
- 木竹工
- 価格帯 お問合せください
- 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 2
作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など
- 分野木竹工
-
技法指物、刳物、挽物、拭漆
-
生年1953 -
-
所属日本工芸会正会員

略歴
-
1953広島県三次市三良坂町に生まれる
-
1968広島県佐伯郡宮島町にて広島県無形文化財指定
小林健一郎に師事 -
1970三良坂町に帰り独立
-
2005日本工芸会正会員に認定される
受賞歴
-
2005広島県美展入選「献保梨造飾り筥」入選
-
2010第25回国民文化祭岡山2010 工芸部門受賞
国民文化祭実行委員会会長賞
受賞作「桂魚鱗玉杢造り流風紋盛り器」 -
2011第26回国民文化祭京都2011 工芸部門受賞
京都府議会議長賞 受賞作「栃縮み杢造り蓋物」 -
2012京都美術工芸ビエンナーレ2012 工芸部門
京都新聞社賞 受賞作
「栃縮杢造り蘇芳染め楕円蓋物ディプロネイス」
国民文化祭2012徳島クラフト展にて
第27回国民文化祭 徳島県実行委員会会長賞を受賞
受賞作「楠玉杢造り流風紋盛り器」 -
2013第56回伝統工芸中国支部展にて入選 神代欅蓋物
第14回伝統工芸木竹展入選 桂魚鱗玉杢造合子
第1回 広島新県美展奨励賞受賞 受賞作 栃縮杢造り香盆 「光彩陸璃」
第60回 日本伝統工芸展入選 楓杢喰籠
第28回国民文化祭山梨 美術工芸展入選 桑杢造り巻紙香盆
検索中