忰山 美知子

かせやま みちこ 1950 -
  • 漆芸
  • 価格帯 お問合せください
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 7

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      漆芸
    • 技法
      蒟醤、乾漆、蒔絵、卵殻、沈金、平文
    • 生年
      1950 -
    • 所属
      日本工芸会正会員
    忰山 美知子

    作風

    蒟醤技法、主に小さな点彫りにより濃淡や遠近を表現。身近な我が庭・畑で目にする自然を題材とし、自身で物語を作りながら製作。

    略歴

    • 1950
      山口県山口市にて生まれる(旧姓長谷川)
    • 1994
      漆芸家 小松原賢次に師事
    • 1996
      日本伝統漆芸展 入選(21回)
    • 1997
      日本伝統工芸展 入選(12回)
    • 2003
      西部工芸展 入選
    • 2004
      西部工芸展 入選
    • 2005
      日本工芸会正会員

    受賞歴

    • 1997
      山口市美術展 奨励賞
    • 2005
      山口伝統工芸展 朝日新聞社奨励賞
    • 2006
      山口伝統工芸展 土の華・全農賞
    • 2009
      備中漆作品展 新見市長賞
    • 2010
      山口伝統工芸展 NHK山口放送局賞
    • 2011
      山口伝統工芸展 yab山口朝日放送賞
    • 2012
      山口伝統工芸展 朝日新聞社賞
    • 2015
      山口県教育功労賞
    • 2018
      山口伝統工芸展 JAグループ山口・土の華賞
    • 2022
      山口伝統工芸展 JAグループ山口・土の華賞

    パブリックコレクション

    • 山口県立萩美術館・浦上記念館
    • 新見市立新見美術館
    検索中