中尾 恭純

なかお やすずみ 1950 -
  • 陶芸
  • 価格帯 ¥2,000,000 以下
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 2

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      陶芸
    • 技法
      象嵌
    • 生年
      1950 -
    • 活動拠点
      佐賀県
    • 所属
      日本工芸会正会員
    中尾 恭純

    作風

    彩色像嵌は端正な磁肌の上に、筆ではだせない繊細な線文様を出す為に極小刃物を使ってのカットによる磁器像嵌です。生地がやわらかいうちに切り込み文様を入れていき、ロウを用いて際止めを施し顔料を埋め込んでいく。一色ごとに、ロウを焼き切りそれを繰り返しながら仕上げる技法。点刻像嵌は磁肌がやわらかいうちに木線針を使って表面に点彫を施し顔料をすり込む技法。

    略歴

    • 1963
      有田工業高校窯業科卒
    • 1971
      佐賀県窯業試験場にて「人間国宝」井上萬二先生より
      5年間ロクロ技術を学ぶ
    • 1972
      九州・山口陶磁展初入選 西部工芸展初入選 佐賀県展初入選
    • 1975
      日本伝統工芸展初入選
    • 1976
      一水会展初入選 以後会員出店品のち委員出品
    • 1993
      ワシントン州スミソニアン研究機構 サックラー国立美術館において「日本現代陶磁展」に出品のち寄贈
    • 1998
      一水会委員推薦受ける
    • 2000
      イギリス大英博物館において「佐賀県陶芸展」出品のち寄贈
    • 2001
      NHK「焼物探訪」~染と像嵌の出会い~放映
    • 2004
      ドイツのマイセン・ベルリン・デッセルドルフにおいて
      「ドイツ有田陶芸展」に出品
    • 2013
      県政功労者佐賀県知事表彰(美術文化)
    • 2014
      日本伝統工芸展(33回目)入選

    受賞歴

    • 1978
      西部工芸展金賞受賞 佐賀県展文部大臣奨励賞受賞
      佐賀県美術協会展美術協会賞受賞
    • 1986
      一水会展受賞
    • 1987
      西日本陶芸展文部大臣賞受賞
    • 1989
      一水会展一水会賞受賞
    • 1991
      西日本陶芸展佐賀県知事賞受賞
    • 1993
      一水会展会員優賞受賞 九州・山口陶磁展受賞
    • 1994
      西日本陶芸展受賞 佐賀県展受賞
    • 1995
      一水会展会委員優賞受賞
    • 1996
      九州・山口陶磁展受賞 一水会展受賞
      世界炎博覧会ストリートファニチャー展受賞
    • 2005
      九州・山口陶磁展受賞
    • 2008
      九州・山口陶磁展第1位(文部科学大臣賞)受賞
    • 2009
      西部伝統工芸展大分県知事賞受賞
    • 2010
      西日本陶芸美術展陶芸大賞受賞 
      第60回佐賀県美術展覧会佐賀新聞社賞受賞
    • 2014
      九州・山口陶磁展有田町長賞受賞
    検索中