藤川 耕生

ふじかわ こうせい 1997 -
  • 金工
  • 価格帯 ¥300,000 - 5,000,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 1

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      金工
    • 技法
      鍛金、象嵌、布目象嵌、彫り
    • 生年
      1997 -
    • 活動拠点
      京都府
    • 所属
      日本工芸会準会員
    藤川 耕生

    作家紹介

    伝統の技を作品で融合

    第71回日本伝統工芸展で日本工芸会新人賞を受賞した金工作家 藤川耕生。藤川は熊本(肥後象眼)、石川(加賀象嵌)、京都(錺仕事(かざりしごと))、東京(東京銀器)といった伝統的な金工の技が受け継がれる地で技術を学び、それらを融合した作品を制作しています。精緻な装飾が施された作品は、日本伝統工芸展での受賞に裏打ちされるように、国内外から注目を集めています。

    略歴

    • 2013
      肥後象眼 白木光虎に師事
    • 2019
      京都伝統工芸大学校 金属工芸専攻 卒業
    • 2021
      金沢卯辰山工芸工房にて研修(~2024)

    受賞歴

    • 2019
      第48回伝統工芸日本金工展 21+金工部会賞
      第74回熊本県美術協会展 努力賞
    • 2022
      現代刀職展 彫金の部 努力賞4席
      第79回金沢市工芸展 NHK金沢放送局放送局長賞
    • 2023
      第78回熊本県美術協会展 協会賞

    公式サイト・SNS他

    検索中