浅賀 貴宏

あさか たかひろ 1983 -
  • 漆芸
  • 価格帯 ¥50,000 - 700,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 1

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      漆芸
    • 技法
      髹漆
    • 生年
      1983 -
    • 所属
      日本工芸会研究会員
      漆工房あさか代表
      日本工芸会石川支部研究会員
      日本文化財漆協会正会員
      福井県総合美術展 工芸部門会員(無鑑査)審査委員
      敦賀市総合美術展 工芸部門無鑑査会員 運営委員・審査委員
    浅賀 貴宏

    略歴

    • 1983
      新潟県柏崎市に生まれる
    • 2004
      敦賀短期大学日本史学科 卒業
    • 2007
      石川県立輪島漆芸研修所 普通研修課程 髹漆科 修了
      敦賀短期大学地域交流センター職員(漆工芸演習助手・進路支援員)
    • 2008
      敦賀短期大学公開講座 漆の未来~伝統工芸とする産学協働の実践教育Ⅰパネルディスカッション・パネラー
      新潟県柏崎ふるさと人物館 講座作り手の声を聞く講師
    • 2011
      重要無形文化財(木工芸)保持者川北良造氏から指導を受ける
    • 2015
      重要無形文化財(木工芸)保持者村山明氏に木工芸を学ぶ
    • 2019
      重要無形文化財伝承者養成研修会「髹漆」 講師・重要無形文化財保持者(髹漆)大西勲氏(2020)
    • 2021
      重要無形文化財伝承者養成研修会「蒔絵」 講師・重要無形文化財保持者(蒔絵)室瀬和美氏
    • 2022
      重要無形文化財伝承者養成研修会「色絵磁器」 講師・重要無形文化財保持者(色絵磁器)十四代今泉今右衛門氏
      重要無形文化財(木工芸)保持者 川北良造氏より「漆工房あさか」と名付けていただき工房を設立
    • <入選歴>
      日本伝統漆芸展 入選6回
      日本煎茶工芸展 入選6回
      石川の伝統工芸展 入選12回
      そば猪口アート公募展 入選10回
      伊勢国際クラフト展「酒器・酒器台」 入選1回
      新潟伝統工芸展 入選2回

    受賞歴

    • 日本煎茶工芸展 最高賞・文部科学大臣賞
      石川の伝統工芸展 奨励賞
      第5回藝文京展 京都新聞社賞
      全国木工芸の祭典in屋久島 屋久島町教育委員会賞
      讃岐漆芸美術館 カップ展2018 特別賞・夏炉賞
      新潟伝統工芸展 奨励賞
      福井県総合美術展 最高賞・知事賞1回 受賞6回 無鑑査推挙
      敦賀市総合美術展 最高賞・市長賞1回 受賞1回 無鑑査推挙
      第1回 三代賞
      けんでんふれあい福井財団 げんでん芸術新人賞
    検索中