寺谷 昇

てらたに のぼる 1949 -
  • 染織
  • 価格帯 ¥800,000 以上
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 2

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      染織
    • 技法
      友禅染、紬織
    • 生年
      1949 -
    • 所属
      日本工芸会正会員
      産業大臣指定 伝統工芸士認定
      京都府伝統産業優秀技術者「京の名工」
      京都手描友禅協同組合
      伝統工芸士会
      染技連
    寺谷 昇

    作風

    京友禅と蝋纈染を融合させ、独自のデザインにて創作しています。

    略歴

    • 1949
      日本工芸会正会員・染織工芸家 寺谷巌の長男として京都にて生まれる
    • 1971
      家業の染色加工に従事するため、父のもとで修行に入る
    • 1977
      第2回新人染織展覧会 入選
    • 1984
      作家 宮尾登美子さんと「花のきもの」作品展開催
    • 1986
      日本・カナダ芸術交流「日本現代美術展」出品
    • 1989
      日本伝統工芸展近畿展初入選(以後、10数回入選)
    • 1991
      第38回日本伝統工芸展 初入選
    • 1994
      第41回日本伝統工芸展 入選
    • 1999
      通商産業大臣指定 伝統工芸士 認定
      京友禅「きのう・きょう・あした」展 出品(東京都目黒区美術館)
    • 2000
      カナダ・エドモントン、アルバータ州立大学にて「友禅ワークショップ」を開催
      第47回日本伝統工芸展 入選
    • 2016
      京都府伝統産業優秀技術者「京の名工」に選出
    • 2018
      第65回日本伝統工芸展 入選(日本工芸会 正会員となる)

    受賞歴

    • 1991
      組合展覧会 京都府知事賞、京都市長賞(他、度々受賞)
    • 2018
      京都手描友禅協同組合展 近畿経済産業局長賞
    • 2021
      京都手描友禅協同組合展 近畿経済産業局長賞
    • 2024
      第53回日本伝統工芸近畿展 日本工芸会賞
    検索中