小林 勇超

こばやし ゆうちょう 1944 -
  • 陶芸
  • 価格帯 ¥50,000 - 500,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      陶芸
    • 生年
      1944 -
    • 活動拠点
      滋賀県
    • 所属
      日本工芸会正会員

    作風

    信楽焼は古くより素朴な焼き物とされておりますが、加えて個性的になる事に心掛け、力強さとを意識しております。

    略歴

    • 1944
      満州本渓湖に生まれ神戸に育つ
    • 1967
      多摩美術大学油絵画科卒業
    • 1969
      信楽に入る
    • 1974
      築窯
    • 1982
      半地上式穴窯を自作築窯
    • 2012
      甲賀市指定無形文化財保持者認定
    • <入選歴>
      日本伝統工芸展 入選
      日本陶芸展 入選
      朝日陶芸展 入選
      陶芸ビエンナーレ 入選
      新匠工芸展 入選・入賞
      焼締め陶展 入選
      天理ビエンナーレ(立体) 入選
      益子陶芸展 入選
      西日本陶芸美術展 入選
    • <個展>
      大阪三越百貨店画廊(隔年、12回)
      渋谷西武画廊(3回)
      赤坂「乾ギャラリー」(7回)
      渋谷ギャラリー「おくむら」(8回)
      神戸ポートピアホテルギャラリー(13回)
      信楽ギャラリー「陶園」(10回)
      玉川高島屋(7回)
      銀座三越百貨店(2回)
      新潟三越百貨店(2回)
      岡山天満屋
      神戸阪急百貨店
      JR伊勢丹三越
      池袋東武
      所沢「留寿庵」
      神戸阪急(3回)
      高知大丸・太郎冠者・四季庵
      新居浜「シャルム」(3回)
      長﨑金子真珠ギャラリー
      姫路・ルネサンススクエア
      山陽百貨店画廊(3回)
      横浜そごう美術画廊
      神戸そごう美術画廊
      大宰府草蒼庵等(3回)
      新宿京王百貨店美術ギャラリー(4回)
      あべのハルカス近鉄本店タワー館11階美術画廊

    受賞歴

    • 朝日陶芸展 奨励賞
      焼締め陶展 優秀賞
      西日本陶芸美術展 知事賞
      第4回秀明文化基金賞 受賞
      第27回秀明文化賞 受賞

    パブリックコレクション

    • 滋賀県立陶芸の森陶芸館
    • ミホミュージアム
    • アメリカデンバー美術館
    • ブリッカー財団

    公式サイト・SNS他

    検索中