小林 哲也

こばやし てつや 1985 -
  • 木竹工
  • 価格帯 ¥30,000 - 300,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 3

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      木竹工
    • 技法
      拭漆
    • 生年
      1985 -
    • 活動拠点
      岐阜県
    • 所属
      日本工芸会準会員
    小林 哲也

    作風

    轆轤の技術を駆使し、材料を吟味、木取りから仕上げ、さらに拭き漆加工まで、漆器を主に木製品を制作しています。
    生活に寄り添った品から、木目の美しさを最大限に活かした逸品まで、木と向き合い、一つ一つ丁寧に仕上げることを心掛けています。

    略歴

    • 1985
      岐阜県恵那市で生まれる
    • 2004
      岐阜県立多治見工業高等学校卒業
    • 2006
      専門学校名古屋デザイナー学院卒業
    • 2008
      一般企業にデザイナーとして6年間勤務
    • 2013
      父の教えの元、木地師の道に入る
    • 2014
      第45回東海伝統工芸展 初入選
      第68回岐阜県美術展 入選
    • 2015
      第46回東海伝統工芸展 入選
      第15回伝統工芸木竹展 入選
      全国木工芸祭典in屋久島 入選
    • 2016
      第47回東海伝統工芸展 入選
    • 2018
      第49回東海伝統工芸展 入選
    • 2019
      第50回東海伝統工芸展 入選
      第17回伝統工芸木竹展 入選
    • 2021
      第18回伝統工芸木竹展 入選

    受賞歴

    • 2017
      第48回東海伝統工芸展 東海伝統奨励賞(岐阜高島屋賞)

    公式サイト・SNS他

    検索中