宇佐美 成治

うさみ せいじ 1950 - 2024
  • 陶芸
  • 価格帯 ¥10,000 - 1,500,000
    Info

    ギャラリージャパンでの作品の価格は、作家が自ら決めた価格をそのまま掲載しています。

    閉じる
  • 日本工芸会展覧会での受賞回数 : 2

作品購入、オーダー制作、購入可能な作品など

    • 分野
      陶芸
    • 生年
      1950 - 2024
    • 活動拠点
      栃木県
    宇佐美 成治

    作家紹介

    独自の技法で柔らかな光を表現

    2023年に第70回日本伝統工芸展で日本工芸会奨励賞を受賞した陶芸作家・宇佐美成治。宇佐美は、武蔵野美術大学を卒業後、大手家電メーカーの工業デザイナーとして活躍し、グッドデザイン賞も多数受賞しています。定年退職後に陶芸を本格的に学び、2017年には日本伝統工芸展で、初入選にして日本工芸会会長賞を受賞しました。透過性のある化粧土を重ねた宇佐美の作品は、全体として淡い色調でありながらも、色とりどりの色彩を持っています。優しい色使いの中に、どこか力強さを感じさせる独特な世界観で、見る人を飽きさせません。

    略歴

    • 1950
      愛知県名古屋市に生まれる
    • 1974
      武蔵野美術大学造形学部 工芸工業デザイン科 卒業
      家電メーカー入社 グッドデザイン賞78回受賞、ドイツIFデザイン賞受賞
    • 2001
      武蔵野美術大学造形学部 デザイン情報学科 インダストリアルデザイン特別講師
    • 2010
      定年退職 陶芸始める
    • 2015
      宇都宮市に築窯
    • <入選歴>
      第65、66、67、68回日本伝統工芸展
      第22、25回日本陶芸展(伝統部門)
      第23回日本陶芸展(自由部門)
      第10、12回国際陶磁展美濃陶芸部門
      第6、8、9回菊地ビエンナーレ
      神戸ビエンナーレ2015 現代陶芸コンペティション
      第31回長三賞常滑陶芸展(自由造形部門)
      第113回有田国際陶磁展
      現在形の陶芸萩大賞展IV
      第2、3、4、5、6、7、8回陶美展
      第55、57、58、59、60、61回東日本伝統工芸展
      第45回日展
      新 第1、4回日展
      第53、54、55、56回日本現代工芸美術展
      第36回日本新工芸展
      第43、46、47、48、50回全陶展
      2016伊丹国際クラフト展
      工芸都市高岡2016
      17クラフトコンペティション
      第25、26、27、28回テーブルウェア大賞
      第45回長三賞常滑陶芸展
      ビアマグランカイ9
      第55、56回日本クラフト展
    • 日本工芸会正会員
      日本陶芸美術協会会員
      全陶展理事
      文星芸術大学特任教授

    受賞歴

    • 第64回日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞
      第31回長三賞常滑陶芸展(伝統部門)長三賞
      神戸ビエンナーレ2013現代陶芸コンペティション 奨励賞
      第112回九州山口陶磁展 2位佐賀知事賞
      第116回有田国際陶磁展 読売新聞社賞
      2016めし碗グランプリ展 審査員特別賞
      第49回全陶展 文部科学大臣賞 茨城県陶芸美術館収蔵(他入賞3回)
      第71回栃木県芸術祭美術展 芸術祭賞(他入賞1回)
      宇都宮市民芸術祭 入賞5回

    パブリックコレクション

    • 茨城県陶芸美術館
    検索中